python

MacOSXにeclipseを導入する

2011/8/5 MacOSX 10.7 Lion にeclipse 3.7(Indigo)をインストールする手順です。 同時にプラグインをいくつか入れてみましたのでメモしておきました。ところどころ端折っています。 eclipseのインストール 公式サイトからJava開発環境をダウンロード → http:…

matplotlibを使う

matplotlibはpythonでグラフを描くためのライブラリです。numpyなどと組み合わせると簡易matlabのような環境を整えることができます。 インストール 公式サイト→http://matplotlib.sourceforge.net/index.html matplotlib 0.99.1 is available for download…

matplotlibで3Dグラフを描画する

準備 データ処理用にnumpy、プロット用にpyplot、3次元なのでmpl_toolkits.mplot3dをインポートします。 from mpl_toolkits.mplot3d import Axes3D import matplotlib.pyplot as plt import numpy as np 描画するデータの作成 3次元で描画するにはメッシュ(2…

可変個数の引数について

pythonでは、*argsという書式を使うと関数へ可変個数の引数を渡すことができます。 def function(arg1, arg2, *args): print "arg1:", arg1 print "arg2:", arg2 for arg in args: print "arg:", arg function(0, 1, 2 , "aaa", "bbb") arg1: 0 arg2: 1 arg:…

matplotlibをwxPythonで扱う

matplotlibで描いたグラフをwxPythonのパネル上に表示できると、matplotlibの機能を直接利用できるアプリケーションを作成することができます。次のコードは、3次元のグラフをパネル上にプロットさせて表示させた例です。 import matplotlib matplotlib.inte…

matplotlibで画像を表示する

matplotlibで画像を表示させるための手順について。 matplotlibはPILを利用して画像の描画を行っているため、PILの機能に準じた処理になります。PILを使って画像の値を配列形式として読み込む作業を、matplotlibを使うと簡単に行うことができます。 画像の読…

PyOpenGL3.0について

PyOpenGLはOpenGLをPythonで扱うためのライブラリです。 PyOpenGL3.0のインストール PyOpenGL3.0の公式サイトhttp://pyopengl.sourceforge.net/documentation/installation.html Downloads>PyOpenGLからダウンロード。PyOpenGL-3.0.1.win32.exeを起動すると…

Eclipse+PyDev環境でOpenCV2.0を使う

PyDevが既にインストールされているものとします。 OpenCV2.0をProgram Filesにインストールしている場合は、C:\Program Files\OpenCV\Python2.6\Lib\site-packagesにpython用opencvライブラリが入っているので、ここにパスを通します。 Window>Preference>P…

py2exeでexeファイルを作る

2010/3/23 python2.6, Windows Vista上で動作確認。Distutilsは、開発者がPythonモジュールを配布・インストールするため環境構築を行うパーッケージです。 Distutilsの拡張版として提供されているpy2exeというモジュールを使って、Distutilsの従来のコマン…

NumPyのarrayとPILの変換

Python Imaging LibraryのImageクラスのデータをNumpyのarrayとして扱うための方法について。 Numpyの関数を使って直接pixel値を書き換えることが目標です。 まずは両方のライブラリをインポートしておきます。 import numpy import Image PILからNumpyのarr…

wxPythonのマウスイベント一覧

wxPythonで扱うことのできるマウスイベントは以下の通り。 左ボタン EVT_LEFT_DOWN EVT_LEFT_UP EVT_LEFT_DCLICK 中央ボタン EVT_MIDDLE_DOWN EVT_MIDDLE_UP EVT_MIDDLE_DCLICK 右ボタン EVT_RIGHT_DOWN EVT_RIGHT_UP EVT_RIGHT_DCLICK マウス移動 EVT_MOTIO…

wxPythonのwx.ImageとPython Imaging Libraryの変換方法

wxPythonで用意されているImageやBitmapをPython Imaging Libraryで使うにはどうすればいいのか?という話。 wxPythonはさまざまなフォーマットの画像を読み込めるので便利です。wx.ImageとPILを相互変換できるなら、 読み込んだwxImageをPython Imaging Lib…

wxPythonでGUIアプリを作る GUIコンポーネントとサイザー

GUIを作るために必要な要素(Frame,button,text,textcontrolなど)はwxWindowクラスの派生クラスとして提供されています。GUIを設計するためにこれらの要素を一つずつフォームに配置していきます。 例えばwxFrameがwxMuneBarやwxPaneを含んでいて、さらにwxPan…

wxPythonでGUIアプリを作る 〜XRCでGUI設計

XRC wxPythonでGUIアプリを作る GUIコンポーネントとサイザー - white wheelsのメモの続き。 GUIを作るには各コンポーネントをサイザーの上に載せて設計するというのが前回の話です。 簡単なGUIならまだしも、複雑なインターフェースを作ろうとすると、コー…

wxPythonのwxImageで画像を表示する

画像を読み込んで表示させる簡単な例です。(file open error == IOErrorの処理を入れないといけない) 利用するクラスはwx.Image。初期化で読み込む画像ファイルパスを指定します。 Imageインスタンスそのままでは表示できなくて、bitmapに変換してから初めて…

wxPythonでGUIアプリを作る フレーム&メニュー

参考サイトGetting Started - wxPyWiki wxPythonは、マルチプラットフォームなGUIアプリを比較的簡単に作成することができるモジュールです。wxPythonの使い方について簡単にまとめてみます。まずはフレームを単に表示するプログラム。 import wx app = wx.A…

wxPythonでGUIアプリを作る イベント処理

メニューを選択したときのイベント処理を実装してみましょう・ イベント処理 import wx class MyFrame(wx.Frame): def __init__(self, parent, title): wx.Frame.__init__(self, parent, title=title, size=(200,100)) filemenu= wx.Menu() menuExit = filem…

Python Imaging Libraryのshow()で画像が表示されない

Windows VistaでWindows photo viewerが規定のプログラムとして設定されているとなぜか画像が表示されませんでした。 ↓ bitmapファイルの関連付けをとりあえずpaintにしてshow()メソッドを呼び出すとうまく表示されます。Irfan Viewを入れていたのでそちらに…

Python Imaging Libraryの使い方 〜The Image Module

Python Imaging Libraryの関数を使いながらのメモです。 テスト用のモジュールTestPIL.pyを作成し、同じディレクトリに全て同じサイズの適当なRGB画像"test.bmp","test2.bmp","mask.bmp"を用意して実行してみました。以下使えそうな関数をひたすらピックアッ…

SciPyを使う

Pythonの科学計算ライブラリ。Windows & Python2.6でSciPyを使ってみる。 ライブラリはhttp://new.scipy.org/download.htmlからダウンロードできます。 SciPyはNumPyのversion 0.4.x以上をベースに作成されているので、念のためNumPy→SciPyの順にインストー…

NumPyを使ってみる

Windows, Python2.6, 2010/3/8の話題。 NumPyはPythonの数値計算ライブラリです。 http://new.scipy.org/download.htmlからダウンロードできます。 SourceForge site for NumPyからnumpy-1.3.0-win32-superpack-python2.6.exeをダウンロード 特に設定なしに…

Python2覚書 例外処理

try,catch構文 例外が発生した場合の処理は、try,catchを使います。 例外の種類にかかわらず一括処理を行う場合 try: print 1/0 except: print "error" else: print "OK" error例外の種類に応じて処理を変える場合 sysモジュールで定義されている例外オブジ…

Python2覚書 クラスの定義

下のひな形から、クラス定義に関する文法をチェックしてみます。 クラス名 可視性属性名型 可視性メソッド名(引数名:引数型)返却値型 Person publicnick_nameString publicgreet( ) Person private__nameString publicsmile(num:Number) private__face(num:N…

Python2覚書 クラスの継承

クラスの継承 継承は次のように記述します。 class subClass(superClass) 実際に例を見てみましょう。Personというsuperクラスを用意します。 class Person: def __init__(self, name): self.__name = name def introduce(self): print self.__name print ''…

Python Imaging Libraryのインストール

Windows Vista, Python 2.6の話。インストールは簡単ですが一応メモ。 Python Imaging Libraryのインストール http://www.pythonware.com/products/pil/から Python Imaging Library 1.1.7 for Python 2.6 (Windows only)をダウンロード 特に細かい設定なし…

Python覚書 Pythonについて

Pythonは手軽に扱うことができるプログラム言語のひとつで、次のような特徴があります。 スクリプト言語、対話的に利用することがができる 文法がシンプルで可読性が高い オブジェクト指向 ライブラリが豊富 初心者やプログラミングが専門外の方にもなじみや…

Python2覚書 文法規則

識別子の規則 識別子とは変数や関数に付ける名前のことです。先頭の文字は'A-Z', 'a-z', '_'を利用。その後の文字は'A-Z', 'a-z', '_', '0-9'のみ利用できる。@, $, %はNG。大文字と小文字の区別あり(petとPetは別) 予約語 Pythonの予約語は30語のみ。予約語…

Python2覚書 変数

変数の宣言 数値や文字列の宣言は以下のように行います。 x = 1 str = "ABCDE" 組み込み型 Pythonで予め用意されている組み込み型は以下の通り。 数値 文字列 リスト タプル 辞書 数値 数値型の種類は以下の4通りです。複素数を使うことができます。8進数は…

Python2覚書 制御構造

条件分岐 if文は下のように記述します。 if 式: 文 文 if str1 == "abc" and str2 != "def": str = "pqr" #文 else: str = "xyz" #文 if x == 1 and y != 0: z = 1 #文 elif x >= 2 or y < 0: z = 2 #文 else: z = 3 #文 if文とインデントの使い方 階層構造…

Python2覚書 関数とモジュール

関数の定義と呼び出し 関数はdef 関数名(引数)という形で定義します。また、戻り値は関数内でreturn文を使って記述します。 def function( str ): print str return 0 定義した関数は次のように呼び出すことができます。 function("Hello") モジュール モジ…